【病院では教えてもらえない!】妊婦ケアの詳細はこちらをクリック

妊娠8週目の体調と症状|つわりのピークを乗り越える方法と赤ちゃんの成長【助産師監修】

妊娠8週目の体調と症状 つわりのピークを乗り越える方法と赤ちゃんの成長【助産師監修】**のアイキャッチ画像** 不調

妊娠8週目は、多くの妊婦さんにとってつわりのピークを迎える重要な時期です。この記事では、妊娠8週目の体調の変化や症状、赤ちゃんの成長の様子について、助産師の監修のもと詳しく解説します。つらい症状への対処法や、この時期に気をつけるべきポイントもご紹介しています。

妊娠8週目の赤ちゃんの様子|驚くべき成長が始まる時期

2匹のうさぎとエコー写真

赤ちゃんの大きさと特徴

  • 大きさ:1.2~1.5センチメートル(ラズベリーサイズ)
  • 体重:約10~20グラム
  • 呼び方:「胎芽」から「胎児」へと変化する時期

体の発達状況

  • 頭部と胴体が分かれ、3頭身の人間らしい形に
  • 手足の指が形成され始める
  • 目、鼻、耳などの顔のパーツが形づくられる
  • 心臓の拍動が超音波で確認できる
  • 主要な内臓(脳、心臓、肺、肝臓、腎臓など)の基本形が完成

胎動の始まり

  • 羊水の中で体を動かし始める
  • まだ母体には感じられない程度の小さな動き
  • 手足を自由に動かせるようになる

妊娠8週目の体調と症状|つわりのピークへの対処法

口をおさえる女性

つわりの主な症状

1.吐き気・嘔吐

  • 食べ物や匂いに敏感になる
  • 朝に強く現れることが多い
  • 一日中続くこともある

2.食欲の変化

  • 食べ物の好み変化
  • 特定の食べ物を受け付けない
  • 食べつわり(何か食べていないと気持ち悪い)

3.疲労感・眠気

  • 急激な眠気に襲われる
  • 疲れやすい
  • だるさが続く
助産師ちる
助産師ちる

つわりは個人差が大きいです。症状が重い場合は無理せずに過ごしましょう。

つわり対策と乗り切り方

1.食事の工夫

  • 少量ずつ頻回に摂取
  • 冷たい食べ物を試す
  • 食べられるものを無理なく食べる
  • 空腹を避ける

2.水分補給の工夫

  • 氷をなめる
  • 経口補水液を活用
  • 炭酸水を試す
  • 少しずつこまめに摂取

3.休息と環境調整

  • 十分な睡眠をとる
  • 無理な活動を控える
  • 換気をこまめにする
  • 温度調整をこまめに行う
助産師ちる
助産師ちる

対策をしても症状が改善しない場合は、お医者さんに相談しましょう。

妊娠8週目に起こりやすい体の変化と対処法

お腹をおさえる女性

頻尿への対応

原因:
子宮の増大による膀胱への圧迫

対策:

  • こまめなトイレ休憩
  • 夜間のトイレに備えた環境整備
  • 水分制限は避ける(膀胱炎予防のため)

便秘の予防と対策

原因:
ホルモンバランスの変化による腸の動きの低下

対策:

  • 食物繊維の摂取
  • 適度な運動
  • 水分補給
  • 必要に応じて医師に相談

乳房の張りへの対応

原因:
ホルモンの影響による乳腺の発達

対策:

  • サイズの合った下着の着用
  • 締め付けの少ない服装選び
  • 必要に応じてマタニティブラへの切り替え

妊娠8週目の注意点と気をつけること

注意マーク

体調管理のポイント

1.休息と活動のバランス

  • 無理のない範囲で活動
  • 疲れを感じたら早めの休息
  • 睡眠時間の確保

2.栄養管理

  • バランスの良い食事を心がける
  • 無理な食事制限は避ける
  • 葉酸などの必要な栄養素の確保

3.体温管理

  • 冷えすぎない工夫
  • 適度な室温維持
  • 季節に応じた服装選び

要注意の症状と受診のタイミング

1.早めに受診が必要な症状

  • 強い腹痛
  • 出血
  • 激しい嘔吐で水分も取れない
  • 38度以上の発熱

2.経過観察でよい症状

  • 軽い腹部の張り
  • 軽度の吐き気
  • 食欲不振
助産師ちる
助産師ちる

あくまでも目安ですが、1日で食事も含めて水分1L程度取れない場合は、病院に連絡しましょう。

仕事との両立について

1.職場への報告のタイミング

  • 体調を考慮して検討
  • つわりが重い場合は早めの報告を検討
  • 産休・育休の計画も考慮

2.働き方の調整

  • 必要に応じて時短勤務を検討
  • 休憩時間の確保
  • 仕事内容の調整

妊娠8週目に必要な準備と心構え

妊婦健診の写真

妊婦健診について

1.健診の内容

  • 超音波検査
  • 血圧測定
  • 尿検査
  • 体重測定

2.健診での相談ポイント

  • 気になる症状の確認
  • 生活上の注意点
  • 今後の予定の確認

必要な日用品の準備

1.体調管理用品

  • マタニティ下着
  • ゆったりした服装
  • つわり対策グッズ

2.記録用品

  • 母子手帳
  • 健診ノート
  • 体調管理ノート

よくある質問と回答

Q&A

つわりに関する質問

Q:つわりはいつまで続きますか?
A:個人差が大きいですが、多くの場合妊娠16週頃までには落ち着いてきます。

Q:つわりが全くないのは心配ですか?
A:個人差の範囲内で、心配ありません。定期的な健診で赤ちゃんの様子を確認しましょう。

生活に関する質問

Q:運動はしても大丈夫ですか?
A:激しい運動は避け、軽い運動なら医師に確認の上で継続可能です。

Q:お風呂はいつも通り入れますか?
A:長湯や熱いお風呂は避け、ぬるめのお湯で適度な時間で入浴しましょう。

まとめ|妊娠8週目を乗り越えるために

本と花

妊娠8週目は、赤ちゃんの成長が著しい重要な時期です。同時に、母体にとってはつわりのピークを迎えることも多く、体調管理が特に重要になります。

つらい症状があっても、必要以上に心配する必要はありません。赤ちゃんは必要な栄養を母体から優先的に取り込む力を持っています。

ご自身の体調と相談しながら、無理のない範囲で日常生活を送ることを心がけましょう。気になる症状がある場合は、遠慮なく医療機関に相談してください。

*本記事の内容は一般的な情報提供を目的としています。具体的な症状や対応については、必ず担当医に相談してください。

「産んだら治ります」という言葉で
病院では放置されがちな妊婦の不調
『マイナートラブル』

妊婦さんがしんどいだけではなく、
赤ちゃんにも悪影響があることを
ご存知ですか?

ママの不調を解消して、
ベイビーの健康を守るための
無料のLINE&メールレッスンを開催!!

助産師ちる

病院では教えてもらえない妊婦ケアを広めるフリーランス助産師。妊娠中からセルフケアすることで、ママもベイビーも健康に出産を迎え、育児を楽しくするための耳寄り情報を発信します!

助産師ちるをフォローする
不調初期
タイトルとURLをコピーしました